GWの出撃②E257系を狙いに千葉へ
GW期間中の出撃2回目の今日は、リニューアルされた大宮車E257系9両使用の新宿さざなみ号と、幕張車E257系現行編成5+5両のわかしお号を狙いに、千葉へ出撃してきた。
自宅を515に出撃、いつものように外環道〜京葉道路で千葉へ。まずはわかしお号を初訪問の鎌取〜誉田間の比較的有名ポイントである、雑木林バックで狙うことにする。
ここ数回、千葉方面の列車撮影時は東船橋で撮影していたので、どこか違う場所で撮影したいと探していたが、新宿さざなみ号と掛け持ち撮影するとあまり遠い場所ではなく、以前から行ってみたかったここを選んだ次第。
GW期間中なこともあり交通量は多く、関越道は既に下りが所沢から渋滞し始め、外環道も内回りが所々混雑していたが、こちらはほぼ順調に京葉道路までやって来た。しかし幕張付近から渋滞にハマってしまい、スマホナビ(今日はこれがいけなかった・・・)に従い、穴川ICで下り、下見を使って720着。想定の30分以上かかってしまう。
下宿踏切から狙うことにするが、背景に当たる雑木林が半分程伐採されていた。以前のような自然感は薄れていた。この周辺地域同様に住宅地が出来るのだろうか、そんなことを思いながらセッティング。
メインはE257系5+5両だが、255系や209系も今のうちに収めておきたいところ。セッティング直後に早速209系8両に続き、回送で255系がやって来てくれたので、短時間に収めることが出来ラッキー!
755過ぎ、アプリを見るとE257系は蘇我を発車したようで、しばらくすると踏切&無線が鳴った。程なくして鎌取方から猛スピードでE257系がやって来て撮影。さすがは特急、120キロ出してカッ飛んで行った。車内客は7割程度、久々のGW感満載な車内だった。すぐに撤収し、次のお目当てである新宿さざなみ号を狙うべく、以前撮影したことのある蘇我駅カーブへ。
15分程で到着、多少時間に余裕があるのでゆっくりセッティング。以前は列車移動で大型三脚&コンパクト脚立を持参して訪問したが、今日はフル装備。柵を超えるように高さを調整。程なくして同業者がおひとり見えた。
209系8両で具合を確認し、お目当てが登場。全体的にカツカツな出来になってしまったが満足。この後は総武快速線車両が来るのでそこまで居ることにする。
てっきりE217系かと思ったらE235系、こちらもカツカツの出来だが無事撮影し撤収。時間は9時過ぎ、この先渋滞せずに帰れるといいのだが。しかしそうはいかなかった・・・。
京葉道路を通り、途中宮野木JCTで混雑したが順調に湾岸線まで進み、そこからは首都高速都心環状線を通るつもりでいたのだが、誤って中央環状線に入ってしまい、堀切や小菅ジャンクションの大渋滞にハマることになり、スマホ指示で一般道に降りたり再び乗ったりを繰り返し、結局自宅到着は1300!今日は完全にスマホナビに騙された。まあ、久しぶりに窓を開けて走行した休日ドライブを楽しめたのでヨシとしよう。
明日は家族仕業で非鉄、明後日は今日の渋滞に懲りず、ドライブがてら出撃を計画中。
最近のコメント