無料ブログはココログ
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 家事を済ませたあとの西武2007F | トップページ | 三度小田急へ »

2022年2月19日 (土)

再び小田急線に向かうも

 先週は連休だったにもかかわらず、降雪対応や家族仕業のため完全非鉄と、ストレスの溜まる1週間だった。一時今週末も降雪予報だったが、雨予報に変わったので、降る前に朝練で再び小田急VSEを狙うべく、出撃してきた。

_mg_0008_20220219111501 _mg_0011_20220219111501 _mg_0018_20220219111501 _mg_0036 _l1a0011_20220219111501  自宅を540に出撃、今朝は先日の百合ヶ丘カーブではなく、以前訪問した生田のストレートに向かう。思いのほか時間がかかってしまい650着。脚立・三脚を取り出しセッティング。ひと段落したのでアプリで動向を見ると・・・何と相模大野~小田急相模原間で人身事故とのこと。再開は745頃とあるではないか!ロマンスカーも運休の旨も掲載されている。あら~、この後南武線に移動して華を狙うつもりなので、今日はVSEは撮影出来ないな。仕方なく一般列車を撮影する。
 アプリを見ると軒並み遅れ&行先変更が掲載され、ぐちゃぐちゃ状態であることが一目瞭然だが、次に何が来るかを確認出来るのでありがたい。相模大野~相武台前間で運休のため、普段目にしない設定の列車が続々下ってくる。町田止まりの普通(普段もあるかも)や、快速急行相模大野行きなど、輸送障害時以外はあまりない設定ではないか。アングル等は気にせず現れる列車をほぼ撮影。740過ぎに通過した列車を最後に、南武線へ移動した。
 15分程で次の目的地、宿河原~登戸間の小学校裏に到着。ここでは川崎まで送り込まれる華編成を狙う。南武線での撮影は国立市役所前が多かったので、生田から近い新たな場所を探してみた次第。線路沿いの雑草が目立つので少々手で刈る。
 E233系6両オンリーなので少々つまらない中、待つこと数分、無線が鳴り登戸を通過する華編成が現れたので撮影。出来はまあまあ。まあ、何度も撮影している列車なのでなんてことはないのだが、485系を種車としたJTも少なくなっているので、まあ記録出来たからいいか。これにて終了、1時間20分程で自宅到着。

 明日も近場に出撃予定だが、結構な量の雨が降るようなので何処に行こうかは気分次第。

« 家事を済ませたあとの西武2007F | トップページ | 三度小田急へ »