無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月の5件の記事

2022年2月27日 (日)

りょうもうリバイバル塗装とカシオペア紀行

 今日は息子邸に資材を届けるついでに、日中に運行されるカシオペア紀行の撮影を絡めて出撃してきた。

_l1a0052_20220227122001 _l1a0016_20220227122001 _l1a0073_20220227122001  自宅を450に出撃。とはいってもカシオペア紀行の前に、東武200系りょうもう号の1800系リバイバル塗装編成を狙いに春日部に向かった。以前も撮影しているが、いつの間にかリバイバル塗装編成が2本になり、狙いやすくなっていた。運用を見ると4号に入るようだったので、これを収めたのちに息子邸に立ち寄り、その後カシオペア紀行を狙うこととした。
 615着。いつものことだが国道16号をひたすら進むのは時間がかかる。ただ早朝ドライブも楽しいのでゆっくりとやって来た。今日はいつもより春日部駅寄りで撮影することにする。
 日の出時刻は徐々に早まり、今の時期は610頃なのでその頃に到着出来ればいいと思いやって来たが、まだ撮影するには暗い。ただ徐々に明るくなっても影がマダラ状態になるので、何もない状態で撮りたいところ。
 続々と普段見慣れない編成がやって来るので、通過する度ほぼ撮影。スペーシアも日光詣色を撮影ののち、最初の目的リバイバル塗装編成がやって来て撮影。日が昇ったの微妙にマダラだが何とか撮影。ここは撤収し息子邸へ。

_l1a0111_20220227122001  カシオペア紀行は上野を950頃発車する予定。何処で撮ろうか考えていたが、都心側ではヒガジュウやワラナンなど撮り鉄対策で柵が高くなるなど撮影しにくい環境になってしまい、出来ればこれまで出向いたことのない場所を開拓しておきたい。Googleマップを見ながら過去に(とはいっても、もう相当前だが…。)駅撮りした土呂駅周辺の線路脇から狙えそうだったので、春日部からの帰り道に立ち寄り、ロケハンしておいた。お手軽に撮影出来そうだったのでここで撮ることにした。
 息子邸を930に出撃、ポイントに950着。親子連れの方が先客でいらっしゃったが、少し離れたところからズームで抜くカタチでセッティング。程なくしてその親子から「カシオペアを撮影されるのですか?」と聞かれ、そうですよ、と返答すると安心した様子だった。
 貨物時刻表を見ても、この時間はもうやって来ないようだったので、普電にて具合を確認。線路際の機材を交わし後部まで入るようズームで調整。しかし光線は反対側の側面に当たるため、レタッチが大前提。そのため露出は少し明るめにした。
 アプリに浦和付近を走行している表示があるので心の準備がしやすい。カマはEF8180と普通のカマだが贅沢は言っていられない。普電が通過する度に警笛を鳴らされているので見ると、土呂駅ホーム端に6~7名の撮影者が見えた。以前撮影したが狭かったことを覚えているので、 鳴らされているのだろう。
 1015過ぎに踏切&TC列警が鳴り、カシオペア紀行がやって来て無事撮影。カツいが何とか収められた。お手軽に下り列車を撮影するにはいいかもしれない。今後の参考にしよう。これにて撤収、帰宅。

 来週末も東北本線方面に出撃することになるだろう。

2022年2月23日 (水)

三度小田急へ

 今日は祝日。このところ業務でストレスを浴びまくっており、週の間の水曜日に休めるのは気分的によい。今日は日中家族仕業の予定なので、いつものように朝練に向かうが、出撃場所も最近集中している小田急VSEを狙うべく、初めての場所をチョイスし、早朝ドライブも兼ねて出撃。

_l1a0005_20220223110901 _l1a0031_20220223110901 _l1a0056_20220223110901 _l1a0064_20220223110901_l1a0115  自宅を530に出撃、向かうは新百合ヶ丘~柿生間のアウトカーブ。このところ連続して小田急へ出向いているが、当初は先日ロマンスカーを撮り逃した生田のストレートでのリベンジをと考えていたが、せっかくなので違う場所を開拓すべくGoogleマップで調べていると、この場所を見つけ出向いてみたくなった次第。アウトカーブといえば玉川学園前~町田間を思い出すが、ここではかつて数回撮影しているので、違う場所を探していた。
 645着。途中多摩丘陵を幾度も超え、周辺の見慣れぬ朝の風景を眺めながらゆっくりやって来た。もちろん誰もおらず。車を降りて周囲をロケハンするも、線路をオーバーパスする道路の影が車両先頭にかかってしまい、ベストアングル時に陰ってしまう。何度か細かく移動して具合を見るも架線柱も影響し、どれも避けるのは難しい。結局陸橋の影を避けるため、10両編成撮影時はギリギリ引き付けるアングルで落ち着いた。
 本数が多く、また時刻もパターン化されているので、この場所では全くカブらなさそう。セッティングにやって来たのはオール8000形10両。その後ほぼ現れる列車すべてを、いろいろとズームを変えて試しながら撮影していく。
 アプリを見ると今日は先日と違い、人身事故はなく平常運行。時刻は730、VSEは順調に下っている。通過の10分前位からそれまで10両アングルを、影の手前で撮影するアングルに変え具合を見ていく。
 740過ぎ、新百合ヶ丘駅に到着したようだ。先行する急行で再度撮影して調整ののち、続行するVSEを撮影、出来はまあまあ。祝日だからか展望席のほか、車内もそこそこ座席が埋まっていた。これにて撤収、ゆっくりと来た道を戻り帰宅。

 今週末もネタはいくつかあるも、撮りたいものはあまりないので、もしかしたらまた小田急に出撃するかも。

2022年2月19日 (土)

再び小田急線に向かうも

 先週は連休だったにもかかわらず、降雪対応や家族仕業のため完全非鉄と、ストレスの溜まる1週間だった。一時今週末も降雪予報だったが、雨予報に変わったので、降る前に朝練で再び小田急VSEを狙うべく、出撃してきた。

_mg_0008_20220219111501 _mg_0011_20220219111501 _mg_0018_20220219111501 _mg_0036 _l1a0011_20220219111501  自宅を540に出撃、今朝は先日の百合ヶ丘カーブではなく、以前訪問した生田のストレートに向かう。思いのほか時間がかかってしまい650着。脚立・三脚を取り出しセッティング。ひと段落したのでアプリで動向を見ると・・・何と相模大野~小田急相模原間で人身事故とのこと。再開は745頃とあるではないか!ロマンスカーも運休の旨も掲載されている。あら~、この後南武線に移動して華を狙うつもりなので、今日はVSEは撮影出来ないな。仕方なく一般列車を撮影する。
 アプリを見ると軒並み遅れ&行先変更が掲載され、ぐちゃぐちゃ状態であることが一目瞭然だが、次に何が来るかを確認出来るのでありがたい。相模大野~相武台前間で運休のため、普段目にしない設定の列車が続々下ってくる。町田止まりの普通(普段もあるかも)や、快速急行相模大野行きなど、輸送障害時以外はあまりない設定ではないか。アングル等は気にせず現れる列車をほぼ撮影。740過ぎに通過した列車を最後に、南武線へ移動した。
 15分程で次の目的地、宿河原~登戸間の小学校裏に到着。ここでは川崎まで送り込まれる華編成を狙う。南武線での撮影は国立市役所前が多かったので、生田から近い新たな場所を探してみた次第。線路沿いの雑草が目立つので少々手で刈る。
 E233系6両オンリーなので少々つまらない中、待つこと数分、無線が鳴り登戸を通過する華編成が現れたので撮影。出来はまあまあ。まあ、何度も撮影している列車なのでなんてことはないのだが、485系を種車としたJTも少なくなっているので、まあ記録出来たからいいか。これにて終了、1時間20分程で自宅到着。

 明日も近場に出撃予定だが、結構な量の雨が降るようなので何処に行こうかは気分次第。

2022年2月 6日 (日)

家事を済ませたあとの西武2007F

 小田急を撮影して帰宅後、買い物などを済ませるため再び自家用車を運転中、踏切待ちをしていると2007Fが普通仕業で西武新宿に向かうところと遭遇した。おっ、今日は単独運用で午後また本川越に現れるかもしれない、と買い物途中に運用を調べると、14時頃に下って来ることが判明、テキパキと家事を済ませ昼食を摂ったのち、チャリで再出撃してきた。

_mg_0047  1345着。狭山市方の踏切に数名同業者らしき方々が見えた。しかもカメラも上り方に向けていた。ん?何か来るのか?アプリを見ても特別なものは掲載されていないが・・・。暫くして上り列車で2401Fが前パン状態で登場、これだったのかと納得。
 アプリを見ると予定通り2007Fが下って来ている。ここで下り列車を撮影すると、丁度上り列車が入曽駅ですれ違うスジになっていて、後部が上り列車にかかってしまうことが頻繁にある。果たして今日はどうか気になるところ。
 2000系の4+4やスマトレなどを撮影し、予定の時間となった。上りでスマトレ10Fが通過していき入曽に到着、ドアが開くタイミングで下りの2007Fが現れた。ヨシ、これなら先に上りが出るゾ!ヨミ通り上り列車が先に発車し、後部が見える状態で2007Fを撮影することが出来た。この後上り列車を定番の不老川橋梁ストレートで撮るつもりでいるも、同業者数名がいたのでこれにて終了。

 来週は祝日があり、とっても気が楽。その時までに感染者のピークアウトが見えてきていればいいのだが。カシオペア紀行が日中常磐線を下るのでこれに狙いを定めるべく、撮影地を品定め中。

引退前の小田急VSEを葬式鉄

 先週以降、感染者急増に歯止めがかからない。業務では今週もその対応等に終われ、日に日に増えていることが実感していたので、不安な状況を過ごした。昨日は疲労もあったので非鉄、今朝は先日引退が発表された小田急VSEに記念マークがついて運行されているようだったので、朝イチの運用を撮影すべく、度々通っている百合ヶ丘カーブへ。

_l1a0041_20220206162501 _l1a0057_20220206162501 _l1a0069_20220206162501  600に出撃、700着。いつもここに来る際は途中、よみうりランド付近を通って来るのだが、通称ランド坂と呼ばれるプチ峠道が、先日これを迂回するトンネルが完成したと、ネット記事等に掲載されていたので気になって通ってみた。
 以前は細くクネクネした道で、通る度に若かりし頃を思い出し、若干コーフンしながら運転していたのだが、すっかりそこを迂回するようにトンネルを介してループ状の道に一変していた。距離は伸びたがゆっくりと走りやすくなり、これから先は更に整備が行われるようで、数年後は周辺は見違えるようになっているのだろう。また暫くしたら通ってみよう。
 機材を取り出しセッティングするが、VSEが本命なのでそれに合わせてズームを調整する。なので10両の優等列車は後部が切れてしまい、編成が収まるのは普通列車の8両。通過まで40分程、今週溜まりまくったストレスを開放するかのように、現れる列車はほぼすべて撮影。
 新宿行きの優等列車がペンキ車の8000形が通過していくと下りに新5000系の優等列車が現れた。丁度いいタイミングで上下列車を収めることも出来、頻繁に列車が現れるだけあって飽きない。
 アプリを見るとVSEは向ヶ丘遊園を発車しているようだ。改めてセッティングをチェック、程なくして踏切が鳴り、VSEが現れた。正面右下あたりにステッカーが貼られているのだが、控えめなので目立ちにくい。まあそれがカッコイイのだが。無事納めこれにて撤収。

 このあとは家族仕業なのだが、途中踏切待ちしていたところに先日団臨で使用された西武2007Fが、8両単独で運用されているのを目撃、もしかしたら終日運用されるかもしれないと思い、運用を調べてみた(別稿へつづく)。

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »