無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 初の相模線へ出向くも・・・ | トップページ | 東武本線へもろもろ撮影 »

2021年10月17日 (日)

E653系の送り込み回送

 今朝は武蔵野貨物線でE653系送り込み回送を狙うべく、北浦和~与野間へ出撃してきた。

_l1a0025_20211017112601 _l1a0048_20211017112601  自宅を520に出撃し、コインパーキングに600着。ここで武蔵野貨物線を狙うのは久しぶり(※画像はありませんが、おそらく約10年以上前に訪問して以来です)。先日東浦和で送り込み回送を狙ったが見事にカブられたので、いつもと違う場所をチョイス。
 カシオペア紀行などをこの周辺で何度も撮影しているが、線路沿線の柵が強化され、脚立なしでは撮影は難しくなった。小雨が降る中、脚立を担ぎ機材を持ってアングルを探る。与野寄りの若干のSになるあたりにセッティング。
 いつもながらこの近辺での撮影は、待っている間も通過列車が頻繁に来るので飽きない。旅客線のほかに武蔵野・東北貨物線も走っているので頻繁に列車が通過していくが、中でも大宮方面から武蔵野線方面へ向かう貨物列車と、赤羽方面へ向かう貨物列車が大宮操を同時発車し通過していくシーンなど見ごたえがあり、思わずコーフンしてしまった。
 昨夜は風が強く雨が降ることはなかったが、徐々にポツポツと小雨が降り始めてきた。念のため傘を持参していたので、差しながら暫し待機。その間PF牽引の8179レと単機の8877レ(UPしません)を撮影、次の本命を待つ。
 700過ぎ、接近表示が点滅しトンネル出口からライトの光を放ったE653系がゆっくりと現れた。雨も小康状態になり傘を閉じて撮影、今日はカブられずに済んだ。これにて撤収。

 来週もそこそこネタがあるので検討中だが、昨日外した相模線のリベンジにも行きたい。

« 初の相模線へ出向くも・・・ | トップページ | 東武本線へもろもろ撮影 »