レッドアロークラシック使用の臨特撮影
今日は臨時で飯能〜西武秩父間で運行される西武レッドアロー10104F「レッドアロー クラシック(RAC)」を収めるべく、列車移動にて吾野にやって来た。
自宅を朝食を摂ったのち遅めの800に出撃、狭山ヶ丘駅から乗車する。今年は埼玉県民の日記念きっぷが当日11/14のみでなく、限られた期間中の利用が可能で格安に移動出来るため、先日の大船・横浜遠征で味を占めたこともあり、列車にてやって来た。
道中登山客と思われる方々が目につく一方、三脚などの機材から同業者と思われる方々もポツポツいらっしゃる。当初はもっと早く向かうつもりでいたが、先日も早く着きすぎたので、通過の1時間前程度に到着出来るようにした。しかし車窓から沿線を見ると、チラホラカメラを構えている同業者の姿も見え、少々焦ってきた。
東吾野を過ぎてトンネルを越えたあたりが今日の撮影場所。ここは何度も通過しているが、撮影は初めて。通称「吾野カーブ」の同業者を確認出来なかったが、行こうとしている丘には既に同業者が構えているのが見えた。まだ隙間はありそうなので何とか大丈夫だろう。駅でトイレを済ませ、目的地へ向かう。
事前に道のりは調べていたが、途中ショートカット出来そうな路地があり、獣の勘で入ってみた。しかし道が見えず不安になり、スマホを取り出して確認すると、何とか行けそうだったのでそのまま進んだら、線路に近づけなくなった。戻ろうとして後ろを振り向くと、何と同業者が数名連なっているではないか!皆小生について来ていたようだ。知ってる人と勘違いされたようで、恥ずかしいため「もしかして皆さん初めてですか?」と言うと、皆笑っていた。
何だかんだ彷徨って現着、集団の上を確保してセッティング。お目当て列車通過まで普電等を撮影する。近くに踏切があり接近がわかるので気が楽だが、列車が「吾野カーブ」付近を通過する際、警笛を長めに鳴らしているところを見ると、線路近くまで同業者が構えているのだろう。RAC上り1本目を状況を見てそこで撮ろうかと考えていたが、今日はやめておいたほうがよさそうだ。
時間になりトンネルからRAC下り1本目が姿を現した。程なくして踏切も鳴り、周りは緊張感に包まれる。ゆっくりと通過し無事撮影。ここは撤収し、次の撮影場所へ移動。
途中「吾野カーブ」の脇を通り抜ける際、パトカーが止まっていた。やはり通報が入ったか。線路際に警官がいて撮影者を排除しているように見えた。やはり危険と判断されたのだろう。イベント列車がない時に再訪することにして今日はそのまま通過し、林道を入り俯瞰撮影場所へと向かう。
徐々にキツい登り坂になるも、日頃歩いているので然程苦にならない。ハイキングの季節でもあり、歩いていて気持ちがいい。程なく進むと駐車車両が数台、もしかして?と更に奥を見てみると、ひな壇で同業者が固まっていた。ここも初訪問だが、この俯瞰ポイントも有名なのか?多少妥協も入り、木の枝や同業者の間を抜く形で密にならないよう、気にしながらセッティング。
まだ紅葉には時期的に早い感もあるが、木によっては色づいているものもある。あと1週間で見頃になりそう。ネタ列車もなくなる11月中に車で再訪してみようか。
普電やLaviewが通過する度撮影し、ここの本命はRAC上り1本目。アプリを見ながら接近を確認し無事撮影。次は横瀬の橋梁でRAC下り2本目を撮るべく、早歩きで吾野駅に向かう。
「吾野カーブ」にはまだパトカーが停車中。完全に立ち入りを規制していた。だから警笛が鳴らなくなったんだな。警官と目が合ったのであいさつすると、『申し訳ありません・・・』。いえいえ、お疲れ様です。
早歩きで西武秩父行きに乗るため進むも、機材を持っているためいつもとは違い、スピードが出ない。結局改札付近で発車メロディが鳴ってしまい、予定の列車には乗車出来ず。予定を変更し計画を練り直す。
このまま横瀬には行かず、吾野駅構内にてRAC下り2本目を撮影することにし移動。近くには吾野湧水があり、水を汲みに来る車が時折通る。次回来るときにはポリタンク持参で来よう。
RAC通過直前には同業者が数名現れるもマッタリした空気の中、3分遅れで通過。その後続行でやって来るLaviewの通過も撮影、RAC上り2本目や『52席の至福』を撮影してもよかったが、今日は早慶戦やライオンズの試合をテレビ観戦するため、このまま撤収、終了。
来週は185系団臨がある予定だが、流れなければいいが。
最近のコメント