西武40154F甲種を大船で
快晴の土曜日。久々の出撃は昨日兵庫を経った西武40154Fの甲種回送を狙うべく、初訪問の戸塚〜大船間の笠間陸橋に向かう。
自宅を530に出撃、池袋経由で湘南新宿ラインに乗車。ここは奮発してグリーン車を選んだ。撮影場所に740着。初訪問で様子がわからないので早めに来てみるとお一人同業者が。その脇にセッティングするも、そのまま立ち去ってしまった。
貨物時刻表を見ると既に貨物のラッシュ時間は過ぎ、数本来るか来ないかのレベル。その中に紛れて185系の回送が来てくれるのはありがたい。9時を過ぎた頃に同業者お一人やって来て、その後は通過15分前には5名になるもマッタリした空気の中、お目当て列車を待つ。
予定時間になり、接近ランプが点滅した。再度カメラのセッティングを確認。露出が上がっていたのでISO感度を下げる。大船方からゆっくりと国鉄色EF652066牽引の甲種回送が登場、無事撮影。ここは撤収、次の場所へ。
以前から行きたかった東海道新幹線西谷カーブに立ち寄ることにした。横浜駅から相鉄バスに乗って羽沢近くの撮影地へ。数本撮影するが、場所が悪い&早いスピード(当たり前だが)でどれも上手く撮れず😭(UPしません)。ここは早々に撤収し、昨年開業した羽沢横浜国大駅まで歩き、留置されている40154Fを眺めに横浜羽沢駅構内に向かう。
同業者が数名いたが、駅のこ線橋から金網越しに記録。明日は同じ時間帯に三田線甲種が来る予定だが、思い入れもない&あまり好きなデザインでないので勿論パス。これにて終了、相鉄からの直通列車をカブリツキして帰宅。
明日は武蔵野線で40154F甲種を狙う予定だが、どのカマが入るか楽しみだ。
最近のコメント