2020ねんのなつやすみ⑥ ひるすぎからはちこうほくせんへ
あっという間に夏休み最終日。今日は八高北線に入線するキヤE193を狙うべく、午後の高麗川~毛呂間に出撃してきた。
昨日発売されたDJを眺めていると、今日入線することに気づき、急遽『西武の52席』撮影から変更した次第。高麗川に1530~1600頃にやって来るので計画を練る。
いつも撮影場所が同じになるので、たまには違う場所にしようとgoogleマップを確認し、目星の場所をロケハンするが、なかなかいい場所が見当たらない。結局いつもの築堤付近に向かうも、この時期特有の雑草伸び放題で編成が隠れてしまいそうで断念。結局上り列車は諦め、下り列車をバイパス脇から入る歩行者専用の陸橋上から縦アンで撮ることにする。
朝練メインの撮影のため、日中の暑さはさすがにキツい。日焼け止めをたっぷり塗り、氷を沢山入れたマグとタオルを持参し、帽子&マスクの完全防備。
確か高麗川を1550頃発車するはず。しばらくして踏切が鳴り、ストレート上にキヤが現れた。こんなアングルで撮影するのはめったにない。どんな感じになるのか。
木漏れ日の中、徐々に近づいて来る列車をいろんなタイミングで撮影した。出来を確認すると、正面窓に小生の足元が写ってしまった。通過時に屋根を見るが、何ともギミックなつくりに興奮。これにて終了。
今週末は家族仕業が立て込んでいるが、合間を見て出撃したい。
最近のコメント