無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 2020ねんのなつやすみ③ あされんでなんぶせんへ | トップページ | 2020ねんのなつやすみ⑤ あされんでそうぶかいそくせんへ »

2020年8月15日 (土)

2020ねんのなつやすみ④ あされんでおだきゅう・けいおうせんへ

 夏休み第二弾に入った。今朝は先日カブられた小田急赤電のリベンジと、京王5000系使用のMt.TAKAO81号を狙うべく出撃してきた。

_l1a0050_20200815141901 _l1a0056_20200815141901 _l1a0108  まずは小田急から。今日の運用を推測するとE37に入りそうだったのでその時間にヤマを張った。小田原から急行で新宿に向かう運用を狙うことにし、先日撮影し読売ランド前駅付近ではなく、柿生付近に向かう。
 自宅を520に出撃し、撮影地付近に630頃着。以前訪問した駅付近でなく、東京都/神奈川県の県境である鶴見川付近のアウトカーブから狙うことにする。以前の場所は有名な個所なのでごった返す可能性が高かったこと、そして一番は後部が切れてしまうので少しでも入るようしたかったので、玉川学園駅方にした次第。
 到着後脚立を取り出して確認。カメラを構えるも、線路際のBOXや鶴見川橋梁の欄干などの周辺機器が目障りなほか、何といっても後部を入れようとすると線路までの高さが足りないばかりか、橋の欄干がモロに入る。これではムリなので仕方かなく少々柿生側に移動し、何とか欄干が入らないアングルで落ち着いた。後部も入っているはずだが、架線柱でゴチャゴチャしてよくわからず。
 初めての場所だったためアングル調整にてこずったが、何とか決めてE37運用に入ったかを掲示板で確認すると、想定通り入ったようなので一安心。
 先日撮影出来なかった8000型10両やVSEを撮影する。小田急線アプリで走行位置を見ると、当該赤電が大野付近で1分遅延との表示、再びカブリを心配したが、町田を出た頃は取り戻していた。
 先行のEXEαを撮影ののち、続行で赤電がやって来た。今日は下りが来る気配が全くなかったので安心して撮影出来た。編成真ん中付近が影&後部切れ気味も、何とか撮影出来てよかった。もう少しいいアングルで撮影したいが、沿線に来るまでに一苦労なのでひとまず区切りをつけることにする。ここは撤収し、京王高尾線に移動。

_l1a0133 _l1a0145  当該臨時は過去にも運行され気になっていた。HMが付くとカッコいいのだが、近年は文字が運転台付近に書かれたものが掲示される程度。せめて今日もその状態ならいいのだが。
 ナビを使用して多摩センターや野猿街道などを通って多摩の山間地域を縦断、北野~京王片倉間へ移動。30分程度で来れた。初めて通るところもあり『東京にもこんなところがあったのか』と思うほどのところも多々あった。
 ここも初めての場所。機材を担いで撮影場所に向かうも、ちょっと歩いただけで大汗。先程小田急の時もシャツがびっしょりになったが、こちらもそうなりそう。何とか下りを収められるアングルを見つけてセッティング。
 セッティング途中に下り準特急が通過していった。時刻表を見て普電が来そうだったのでこれを練習電にするつもりでアングル調整。お目当ての臨電は新宿→高尾山口までノンストップなので通過時刻がわからない。踏切も近くになく、TC列警があるわけでもないので、いつ来るかわからないまま待機。
 普電が北野を発車する時刻になり、そろそろかとカメラを構えると5000系が見えた。これか?よく見るとLEDが『臨時』表示だったのでこれだ。よく見ると今日は運転台付近に文字は見えない。単なる臨時表示だけだった。撮影するもぶっつけ本番になってしまい、しかもカツカツ状態に。まあ、この場所での具合がわかったので次回撮影時に生せばいいでしょう。そのあとの普電8000系を撮影して撤収。

 明日もちょっとしたところに出撃しようと計画中。

« 2020ねんのなつやすみ③ あされんでなんぶせんへ | トップページ | 2020ねんのなつやすみ⑤ あされんでそうぶかいそくせんへ »