無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 連休初日に踊り子撮影 | トップページ | お座敷青梅奥多摩号を撮影 »

2019年7月20日 (土)

今週も185系ほか

 今朝は毎年この時期恒例の我孫子発踊り子123号が10両編成で運転される初日に、今日だけ6+4のモノクラス編成で運転される日のため、送り込み回送とE653系のTDR臨を狙うべく、浦和周辺に出撃してきた。

_l1a0022_20190720123001  自宅を450、久々の南浦和S字に545着。踊り子123号の送り込み回送は上野まで上ったのちに我孫子に回送される。以前はここで回送一発目を撮影ののち、外環道を利用して松戸へ移動して2本目の回送を撮影、そして本命の営業列車を常磐線内で撮影と追っかけが可能だが、営業列車まで撮影していると、今日はいつもの娘の送迎のために到底時間が間に合わず、泣く泣くここのみ。そうはいっても通過まで時間がないので急いでセッティングする。来る途中に雨は降っていなかったが、到着するとポツリと降り出した。傘を差すほどではないので差さずに待機する。
 通過する15両の先行普電でアングル再調整。いつもと違いズームで撮影しているのであまり引きすぎないように注意する。
 普電通過の直後、接近表示が点滅ののち無線も知らせた。同時に京浜北行も接近している。振り向くと既に近づいてきているので何とか抜けてくれるだろう。京浜東北が見えなくなるとお目当ての185系の登場。普電の直後なためかゆっくりと通過。おかげで回送ながら落ち着いて撮影出来た。これにて撤収、武蔵野線へ移動。

_l1a0040_20190720123001 _l1a0053_20190720123001  615着。ここも久しぶりの撮影。E653系は東浦和を633通過予定なので630頃現れるはず。こちらも時間がないので急いで取り出してセッティング。済ませたと同時に205系が通過しシャッターを切るも、露出が明るすぎてしまう。せっかくの205系だったのに…この次も205系ならいいのだが。
 接近表示が点滅し現れたのは205系M2編成だった。最近武蔵野線で撮影するとE231系が続けてくることが多く、205系の葬式鉄が出来ない傾向だったが、今日はツイていた。無事撮影し次の本命を待つ。普電通過のほぼ直後に本命のE653系が登場。事前にピンク色の車両と分かっていたが、目の前に登場するとインパクトは大きかった。でも何かちょっと変。フルーツ牛乳車のほうがいい。これにて撤収、帰宅。

 ブルーオーシャン外房号の185系を狙うべく、明日もここに来ようか検討中。

« 連休初日に踊り子撮影 | トップページ | お座敷青梅奥多摩号を撮影 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 連休初日に踊り子撮影 | トップページ | お座敷青梅奥多摩号を撮影 »