今日もハズレの5764レほか
今朝は5764レに国鉄色のカマEF652066が入りそうだったので、185系送り込み回送と合わせて撮るべく宮原に出撃してきた。
自宅を410に出撃、現地には450着。天気は曇りとのことだが太陽が見えている。しかし雲が多いのでマダラにならないので好都合。機材を取り出して3097レから撮影するため、まずは下り向きセッティング。
改めて掲示板を見ると、ありゃ~“単機”との記載が…。このところ国鉄色の5764レを狙うのに出撃する度単機の気がする。過去土曜日に撮影する時でもホキが付いていたことが多かったのに…。そんな中、3097レは荷が満載のEF652050けん引で定通。仕方なく荷が付いているイメージで撮影すべく、上り向きの場所へ移動。
上り接近を無線が知らせ、上尾方から国鉄色のカマが見えた。と同時に近所を散歩する方から声を掛けられる。『何か特別なものが来るんですか?』に、『貨物列車を撮影しに来ました。しかし今日は機関車だけのようなんです。』と答え、脇を2066号機が通過。それを見た近所の方は、『何で機関車だけと知っていたんですか?』。
上り初電を撮影ののち、再び下り向きにセッティングし直して3099レを撮影、再度場所を変え185系6両が収まるようセッティングし直す。当該列車は高崎で折り返し木更津に向かう団臨だが、娘送迎の都合で営業列車は撮影出来ないため、回送だけでも収めることにしていた。
程なくして無線が鳴り、185系だと分かる程のMT54モーターの爆音と共に、回送ながら高速で通過。やっぱり185系はいいねぇ。これにて撤収。
明日は“あるもの”を撮影しようと、初訪問の場所での出撃を計画中。
« ラビューの送り込み回送 | トップページ | 秩父鉄道の客車急行 »
コメント