鎌倉あじさい号リベンジVol.02
昨日は東北新幹線開業35周年記念として185系による新幹線リレー号が運転されたが、家族仕業のために非鉄に。こればかりは悔やまれたが、リレー色編成の復活が小生の希望なので潔く諦める。
今日はこの時期恒例の鎌倉あじさい号の青梅以遠入線を撮影すべく、いつもの丸石天踏切へ。
いろいろと計画を練ったが、結局下り回送のみ撮影することにする。自宅を550に出撃、青梅市内に車を止め徒歩にてアプローチ、650着。誰もおらずいつものポジションにセッティング。
踏切近くにあじさいが咲いていたので、普電と絡めてスマホで撮影(UPしません)。この時期らしい写真が撮影出来た。もっともこのタイミングを狙って今日訪れたのだが。徐々に雨脚は弱まっていった。
通過10分前に同業者が現れ計2名で撮影。青梅方より警笛が鳴ったと同時に踏切が鳴る。編成はチェックしていないが恐らくM51だろう。程なくして国鉄色が登場、少し飛ばし気味で近づいてきた。AFは追えない恐れがあったので置きピンにしておき無事撮影。返しの回送や185系団臨が河辺まで入線するのでこれも狙おうかと考えたが、これにて撤収。
来週から7月。行きたいネタは多数あるも、小生の嫌いな暑い夏に突入するかと思うと少々憂鬱。
« 鎌倉あじさい号リベンジ | トップページ | EF6630貨物と185系を狙いに »
コメント