無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 週末を迎え | トップページ | 西武52席の至福 »

2016年4月23日 (土)

185系団臨2本

 今日は185系が6+4両の団臨2本が運転されるので出撃。

_l1a0018_mg_0013_l1a0025 自宅を530に出撃、宮原に615着。団臨の1本目は大宮から深谷へ700頃送り込み回送で来る予定で、少し早く着きすぎたので車内で待機。
 通過15分前にセッティング。先日の伊豆箱根ものがたり号の送り込み回送時は多数の同業者がいたが、今日は小生のみで、ゆっくりとセッティング。
 まずは1本目が定時に現れ撮影。先頭の4両側がストライプ色のB7編成だった。ラッキー!2本目は8時過ぎに来るが、その合間に貨物4057レがやって来て撮影。事前に調べるとEF66の運用だとわかり、楽しみに待っていると桃太郎が来た。代走か?と思いながら貨物に詳しいY氏に聞いてみると、週末は差し変わるらしい。さすが!ホント貨物はよくわからない。撮影も串パンになってしまったし。
 そんなこんなで団臨2本目の来る時間になり、今度はオール湘南色で無事撮影。今度は返しの営業を撮るべく北本へ移動。

_l1a0036_l1a0047_l1a0061 桶川~北本間に850着。今日は久しぶりに某踏切に行ってみた。以前からここは雑木林を抜ける好きなアングルだったのだが、以前遊歩道に植えてあった花を勝手に撮影者が抜いてしまい、撮影禁止になってしまっていた。前後で撮影できるところがないかと探そうとしたが、当該踏切に“撮影禁止”なる掲示が。これでは無理、と移動を即決。いつものゴルフ場脇へ向かった。
 団臨1本目まであと10分。誰もおらず、すぐにセッティング。定時に現れ、無事撮影。車内を見ると、窓にはパンダの絵が描かれた号車番号が掲げてあり、何ともかわいらしい。
 ここでも貨物が1本やってくる。EH200けん引の2086レで、定時で現れた。フルに近いコンテナ搭載で色も統一され見栄えがありかっこよかった。
 950になり、団臨2本目の登場。こちらにも先程の団臨同様、番号札が掲げていた。幼稚園か何かの団体なのだろうか?目的地が上野なので動物園へ行くのだろうか。それにしても10両の団臨2本も仕立てるとは大きな幼稚園だ。これにて撤収。

 明日は地元西武の芝桜臨が今日から運行開始したのと、まだ撮影していない52席の至福4009Fを撮影予定。芝桜臨は昨年は4000系使用だったが、今年はスマトレが使用されたようで残念。

« 週末を迎え | トップページ | 西武52席の至福 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 185系団臨2本:

« 週末を迎え | トップページ | 西武52席の至福 »