伊豆箱根ものがたり号の送り込み
今朝は横浜~伊東を往復する伊豆箱根ものがたり号の送り込み回送を狙うため、高崎線に出撃。
自宅を440に出撃、大宮~宮原間へ向かう。530着、すでに数名スタンバっていた。かつてあけぼのを狙うのに何度も通った場所。廃止以降も訪れているが、下り向きに構えていたので早朝に上り向きに構えるのは久しぶり。すぐ前にTDR臨583系が通過したが、露出が足りないと思ったのでこの送り込み回送のみ撮影するつもりで来た。
このところ気温が下がっているが、今朝は真冬並の寒さ。セッティングの際手袋をしなかったので感覚がなくなってしまった。急いで手袋をはめる。
普電で調整するが、先日のカシオペアのときと同じ、前パンの処理にてこずる。カマ撮影は苦手だ。何とかアングルを決めて待つ。
時刻になり、踏切が鳴るとゆっくりと上尾方からライトが見えた。先頭が双頭連結器のEF641031と久々の対面。何度も見たあけぼののHMとは違った今回特製の青いHMがつけられている。上り側下り側とデザインが違うらしい。感覚が薄れた人差し指でシャッターを切る。出来はまあまあ。まあ、記録出来たのでヨシとする。この後所用があり帰宅せねばならず撤収、帰宅。
今日の午後から1泊で出かけるため明日は非鉄。
« 再びカシオペア | トップページ | カシオペアをヒガハスで »
コメント