恒例の千葉訪問
2週にわたり、降雪に振り回され休んだ気がしない週末が続いている。そんなこともあり久々の出撃。この時期恒例のE257系総武線マラソン臨を撮るため出撃。
自宅を今までになく遅い500に出撃。そのため新検見川に620着、お目当てのさざなみ81号通過の直前になってしまった。急いでセッティングするもカメラを三脚に取り付けている間にE257系5×5両が通過…間に合わず。まあ、これまでも撮影しているからいいか。次の83号を待つ。
レンズを付け替えて待機。上り255系が通過すると83号が現れた。結局完全に抜けず後部にかかってしまった。今回はここでまともな写真が撮れなかった。何かとしっかり撮れないなぁ、この場所では。これにて撤収、次の目的地へ。
京成AE100系が本日で営業を終了する。特別な思い入れはないが、これに乗って成田空港に仕事で通ったこともあった。その最終運用を狙うため、千住大橋に向かう。
800に町屋~千住大橋のカーブに着くと、既に5~6名が構えていた。そんなに人気があったのか?近くのコインパーキングに車を止め、車内で朝食をとる。食べ終えて線路際に向かい、その集団から撮らずに日暮里側にセッティング。以前から気になっていた場所で研究していたのだが、成田側の定番で撮っても8両を入れるアングルではカーブがキツいため架線柱が入ってしまう。どうせ目障りな架線柱が入るなら後部が直線になるほうがいいと思い、こちらにセッティングした次第。セッティング完了するも、思いのほかカーブがキツい。
新型スカイライナーや普電を撮り調整、お目当ての時間になった。成田方を見るとさらに同業者が増え、20名近くいる。そんなに人気だったのか?
踏切が鳴り日暮里方からゆっくりとAE100系が現れた。やはり経年劣化で塗装が薄く、一部サビも見える。しかしデザインは特急らしくかっこいい。GJで撮り終えた。これにて終了、撤収。
このところ毎週末が曇りベースで、雪の予報がつくとビビる日が続いている。早くこの時期が過ぎてほしい。
« 2代目L-Train | トップページ | 今シーズン初のシーハイル上越号と再びマリ車E257系 »
コメント