本当にさようなら北斗星
ついに最終日が来てしまった。長年走り続けた北斗星が今日、上野到着をもって運転が完全に終了する。もちろんお出迎えするつもりで出撃。
場所をどうするか決めかねていたが、定期運行が終了したときと同じ場所、新白岡駅付近で今日も同じ場所で同業者に気を使うことなく撮ることにして出撃。
途中コンビニで朝食を買い込み720着、もちろん誰もいない。しかし駅構内に撮影している同業者がチラリと見えた。構内にはたくさんいそうだ。
今日は久々に動画も撮影する。柵にクランプを取り付けカメラを固定。無線やタブレットで列車の確認をするが、時刻表にない時間に無線が鳴ったので構えると、185系B6編成が団体表記で通過。TDR臨だと撮影後に気づく。昨日のようにストライプ車でないと動向は追わないので、まっいいか。
線路沿いには同業者でなく、一般の方が徐々に出てこられて待っている。定期運行終了時もそうだったが、皆さん線路側を向いていつ来るか見ている。小生もそれに釣られて、185系撮影後、待機していた自家用から外に出て最終確認。
駅構内の放送で『まもなく通過しまぁ~す。黄色い線から出ないでくださぁ~い。』と駅員の放送が聞こえた。ずいぶん同業者がいるのが想像出来る。程なくして久喜方より三つのヘッドライトが見えた。結構なスピードで近づいてくる。遅れていることもあったのか、最後の最後で特急らしい走りをしている。小生の後ろにいた家族連れが手を振り、運転士氏がそれに答えて警笛を短鳴し通過。そのシーンにじーんと来た。北斗星には数える程しか乗車したことはないが、その度の思い出が今も鮮明に残っている。このシーンをVTRに残すことが出来てよかった。本当にありがとう、お疲れ様でした。
(動画をアップ)
来週は1泊2日の家族旅行。今回は宿泊地近くには線路がないので非鉄。
« また中央線と地元西武イベント | トップページ | 仙台の485系 »
コメント