無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 飯能からチャリで | トップページ | ブルートレイン信州号 »

2014年9月27日 (土)

タナボタ気分

 今日は小生の好きな185系団臨を狙うべく出撃。

_mg_0033_mg_0050_mg_0063_mg_0073_mg_0087 430に出撃し515着。着いたと同時に金太郎が通過しセッティング。
185系団臨の上りの営業まで居れないので送り込み回送を撮るつもりでやって来た。回送は615頃通過するので、貨物時刻表を取り出して時刻の確認をすると、700までの間は下り貨物が比較的多く好都合。ということでここには700まで居る。
 最初に来た4083レは何とゼロロク33番!何てラッキーなんだろう。続く8065レ(某SNSには3時間遅れの4081レとあったが)は原色1016だった。こりゃついているゾ。185系通過に気合を入れなおす。
 しかし待てど団臨は現れない。もしかして?とぴたのりを見ると…『設定取り消し』とのこと。ガ~ン…まあ、ネタガマをゲットし、タナボタ気分なのでまっいいか。以前も団臨でウヤになった時があり、予め情報をゲット出来ていれば違う選択も出来たのに悔やまれる。4089レ通過後撤収。

 次は今日から運転開始のむさしのかいじを武蔵野線内で撮りたく、東所沢へ移動。

_mg_0101 のんびり移動&朝食買い込みで、到着が通過15分前になってしまった。いつもの場所で撮るつもりだったが、周囲に同業者が多くお立ち台付近に数名見え、小生が迷惑な同業者になりかねなかったので移動、陸橋上で妥協アングルで待つ。
 程なくしてゆっくりとやって来た。来るまで気にしなかったが、LEDが列車名でなく“特急”だった。253の“特急”表示は初めて見た。これにて撤収、帰宅。

 明日はTと中央本線へ遠征出撃、非常に楽しみである。

« 飯能からチャリで | トップページ | ブルートレイン信州号 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タナボタ気分:

« 飯能からチャリで | トップページ | ブルートレイン信州号 »