GWの撮影②
GW最終日の今日、久しぶりにTと信越線のSL&DLレトロ碓氷号の撮影に出掛けてきた。
Tは敦賀の帰りから直接参戦してくる。相変わらず体力があるな、と感心する。小生など連日早起きが続くと最近は起きれなくなってきたし。
Tと高崎駅で合流して撮影地へ。今日は当初安中の鉄橋でやろうとしたのだが、違う場所を開拓しておこうと西松井田~横川間の登り勾配の暴煙を期待出来るポイントをチョイスした。
駅に着き歩くこと数分、ポイント着。既に同業者が数名スタンバッていた。我々もセッティングに取り掛かる。今日は久々にG10で動画も撮る。
列車が来るまで時間があるのでその間Tとの談笑。なかなか楽しく、時間があっという間に過ぎていった。
時間になりD51の汽笛が聞こえてきた。徐々にブラスト音が近づいてきた。それまで快調だったのに息を切らしたかのように、スピードが落ちていくのもわかる位の臨場感だ。それだけ上り坂なのだろう、今にも止まりそうな速度で通過。おかげで多くシャッターを切れた。動画は撮れたのだが・・・言わないでおきましょう。
その後横川へ移動し、間近でSLや旧客を見学。Tが営業列車に乗りたいとのことなので、午後は乗り鉄と撮り鉄に分かれることにした。駅構内での撮影を済ませ、鉄道文化むらへに向かう。Tは来たことがないとのことで、いろいろと感動していた様子。
14時頃Tと分かれ、小生は横川を出てすぐのアウトカーブでDL碓氷号と乗車するTも併せて撮るというもの。果たして上手くいくか?
それにしてもこの線は本数が少なく、車両のバリエーションも少ないためお目当てが通過するまでヒマだ。先程はTとのおしゃべりであっという間だったが、時間が経つのが遅く感じた。
予定時刻になり、それまで黙っていた無線も『のぼりせっきん』と知らせて来た。DD51842がハイビームで現れた。うっ、嫌な予感・・・AFが追わないかもしれないゾ。一か八か撮ると案の定、最初のコマは外したが、後半は間一髪で編成を納められた。フー、危ないアブナイ。すぐにスマホを取り出しTを撮影。こちらはブレたが(UPしません)。これにて撤収、Tが待つ高崎駅へ(以下省略)。
今回はあまりアクティブではなかったが、そこそこ楽しめた。また行きたい。
来週は娘の授業参観もあるが、ある場所に行ってみたいと検討中。
コメント