無料ブログはココログ
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« 撮り初め | トップページ | RAC西武新宿線に登場 »

2013年1月 4日 (金)

仕事始め

 今日から仕事始め。午前中で終わるので午後に出撃してきた。

 昨年は小田急を訪問したが、今年は京王井の頭線に期間限定でレインボーカラーになった1029Fを狙うため、初訪問・撮影。今回も前回の仕事納め時も行動を共にしたTが同行する。

Crw_0013Crw_0015 吉祥寺駅でTと待ち合わせ、昼食後明大前~東松原間のアウトカーブポイントへ。吉祥寺から乗車し、途中すれ違う車両を追うがそれらしき車両と遭遇しない。富士見ヶ丘の車庫を覗くも停まっているように見えなかったので走っているものと期待したが…
 明大前駅から徒歩で10分程で到着。光線状態あまりよくないし、レインボー車が来ても影になってしまいそれかどうかわからないかも。まぁ、とりあえず来るのを待ってみる。
 しかし待てど暮らせど1029Fはやって来ない。今日は動いていないのか?1430まで、と時間を決めた。先日のように最後の最後に来ることを期待するも、結局来たのは後期車だった。次の訪問先もあるため、ここはきっぱりと諦め、移動。

Crw_0038 次の場所は先日雨のため訪問出来なかった、東横線の渋谷~代官山間へ。渋谷に出た後に15分程歩き山手線をオーバーパスする鉄橋へ。到着するとやはり同じことを考える方がおり、数名脇の陸橋から写真を撮っている同業者がいた。望遠は意味がないので広角ズームに付け替えて撮影。冬特有の光線状態で低いため影が出来てしまう&なかなかよいアングルが決まらない。また山手線と東横線とのタイミングが合わず、中途半端になる。数枚撮影したが、あまりパッとしない出来のものばかりになってしまった。もっと広角レンズを持ってきて空や鉄橋を強調するアングルにすればよかったと後悔。数枚撮った中から両方の車両が入ったものを載せてみた。とりあえず東横線が地上を走っていた、という記録が出来たからいいか。ここから渋谷駅まで東横線沿いを歩いて帰る(以下省略)。

 明日は家族そろってTDR訪問のため非鉄、日曜日は天候等を考慮してある場所に出撃予定。

« 撮り初め | トップページ | RAC西武新宿線に登場 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事始め:

« 撮り初め | トップページ | RAC西武新宿線に登場 »