伊豆箱根鉄道訪問
伊豆箱根鉄道1100系(旧西武701系)が青→赤電色に塗り直された。この姿を見てみたいと思い、訪問を計画。ポッポ会のHさん(今回よりY氏より改めます)とおなじみTが同行していただけるとの事。
日程を決めるにあたり、メンバー処々の都合を考慮し12月30日となったのだが、この日は赤電は運転されないことを決定後に知った。今更中止とする訳にはいかなかったので、予定通り伊豆箱根鉄道訪問を決行。
今回の訪問の目的はいくつかある。
①東海道線521M(185系使用の普通列車)に乗車
②三島駅構内のJR⇔伊豆箱根にポイント通過する際左右に揺られ、ウネウネ感を体験
③有名ポイント三島二日町~大場訪問
④駿豆線スタンプラリーに参加
⑤修善寺駅の駅弁、鯵寿司を食す
⑥371系乗車&松田の短絡線乗車体験
こんなところか。上記を絡めて行程を考えた。
まずは目的①のため東京駅よりに向かい、青春18きっぷを購入。ホームに上りグリーン車乗場の4号車付近に向かうと既にそこそこ旅客が並んでいた。やはり18きっパーは同じ事を考えるのか…心配したが無事着席でき、ホットコーヒー&朝食を取りながら車窓を楽しむ。
熱海で下車、改札を一旦出て散策。駅前に足湯があり、入りたかったが時間がなく諦める。
三島駅に予定通り到着、徒歩で最初の撮影地、三島~三島広小路間のカーブに向かう。伊豆箱根鉄道は三島を出ると左に大きくカーブするが、まずはそこで腕試し。徒歩7~8分で到着、セッティングに取り掛かる。
3両編成では後部が植え込みで隠れてしまうが、小生好みのアウトカーブアングルなので問題ない。上下数本を撮影し早足で三島駅に戻る。
続く目的②のため三島発の踊り子105号乗車のためJR線ホームへあがると、同時に入線し乗り込む。そして発車、3回ほど左右に揺られて伊豆箱根線内へ。お~っ、凄い。
目的③のため大場へ。Tが以前ここを訪れているので道案内をお願いする(しかし迷っていたが…)。20分程で到着、開けたいい場所。
晴れてはいるのだが雲が多い。生憎富士山も山頂付近を覆ってしまっている。今日は仕方ないので編成写真を撮る。
次回のために同じ場所に居座らず、あっちこっちと移動して撮影。やっぱり最終的には線路際に来てしまうな。
程なくして違う場所で撮っていたTもやって来て、踊り子を撮影しここは撤収。
大場に戻る途中に、伊豆箱根鉄道の本社と併設して車庫&工場がある。フェンス越しに赤電が留置されているのが見えたので一応撮影。塗り分けが当時とは若干違うのだが、しっくりきている。絶対リベンジするぞ!
次の目的④⑤のため修善寺方面へ。伊豆長岡駅で途中下車しスタンプを押印してもらう。もう1箇所撮影しようと考えていたが、カブリツキで場所を見るとあまりいい場所ではなさそうだったのでやめた。
修善寺駅に到着し、スタンプすべて押してもらいくじ引き。しかし予定通り(?)はずれてしまい、チェンジング定規と交換してもらった。
帰りは1418発の踊り子112号に乗車し、再び三島駅構内のウネウネ体験する。発車まで30分ほど、少し中途半端だ。駅周辺を散策する程時間はなく、駅構内のお土産屋さんでウィンドウショッピング。
ホームに入る前に目的⑤のため駅構内の駅弁販売所で鯵寿司を購入。踊り子112号に乗り込み車内で食した。酢飯が利いてなかなかの美味。
当初は来た道をそのまま戻り(熱海経由)、小田急線経由で松田駅に向かう予定だったが、Tが時刻表で調べてみると御殿場線に乗車しても間に合う事が判明したので沼津経由で松田に向かうことにした。
車窓から本行程の中で一番富士山が大きく見えていたが、引き続き山頂には雲が多くかかっており、スッキリしない。しかし岩波・御殿場付近には371系狙いの同業者がスタンバって居るのが見えた。こちらもリベンジが必要だ。1611松田駅に到着。
最後の目的⑥。371系乗車は初体験。今もってデザインに違和感はない。が、沼津・御殿場方面からの旅客は車内はあまり乗っていなかった。むしろ小田急線内での乗降が多かった。御殿場までが妥当な利用区間かもしれない。
1729、無事新宿に到着。記念撮影して本日の行程はすべて終了。この後は毎年この時期に行っている学生時代の仲間と忘年会へ(結局この後オールナイトになってしまった…)。
明日は今年の最終日。撮り収めをする予定だが近場で済ませる予定。
« 雪まみれのあけぼの | トップページ | 撮り収め »
« 雪まみれのあけぼの | トップページ | 撮り収め »
コメント