常磐線へ
常磐線の集約臨で485系勝田車6+4両が運転されるのでこれを狙うべく、出撃。
本命を狙う前にあけぼのを普段撮影しない場所、しかも駅撮しようと考えた。駅撮りはあまり好きではないがどのように撮れるのかは気になる。西川口は以前訪れたことがあるが、キャパシティが少なく危険だった。多少は広く行った事がない場所に、ということで赤羽に決めた。
610到着、一番乗りだ。まだセッティングするには早いので暫くの間、通過する列車を眺める。いや~、ぜんぜん飽きません。京浜東北線や東北・高崎線、埼京線とその上を走る新幹線を見ているだけでも楽しい。
630過ぎた頃にセッティング開始。程なくして同業者が現れた。ファインダーを覗いて調整、コントラストが足りない感がある。この時期だけに仕方ないか。まっ、現像時に調整すればよいからOK。
あけぼの通過前の露払い役、185系の回送が通過する頃には同業者が4~5名に増えた。手軽に撮影できるいいポイントのようだ。掲示板を見ると1030号機で定時で上っているとのこと。小生の好きな双頭連結器搭載車だ。
程なくして構内放送が鳴り川口方にカマが見えやって来て撮影。ん~、霞んだ出来。イマイチだな…ここはこれにて撤収、常磐緩行線を狙うべく移動する。
西日暮里経由で亀有へ。掲示板を見ていると国鉄型の203系が数少なくなり、沿線に同業者の数が増え出している様子。小生も気にはなるのだが、既に形式写真は押さえている。出来れば駅間撮影(北松戸~馬橋間)で撮りたいところ。いつ行こうかな…
セッティング中に代々木上原方面に走って行った。どうやら今日は1編成しか走っていないようで、暫くは戻って来ない。しかし多形式が走る緩行線を撮るのは楽しい。そしてその脇を快速線が通過していく姿を眺めていると時間が経つのを忘れそう。209系1000番代マト81やE233系2000番代マト7ほか、こちらも数を減らしているメトロ6000系も通過するのでその度に押さえる。光線は弱いが順光場所なので満足。
485系が上ってくる時間が迫ってきたので移動する。当初我孫子駅で撮ろうと考えていたのだが、急遽柏駅に変更。830過ぎに到着したが誰も居ない。暫くして同業者がぞっと来た。今日は何処の場所も一番乗りだ、ラッキー!ただこの場所は300㍉以上は標準で欲しいところ。そうでないと手前の中継器&架線柱が入ってしまう。通過前にE653系11両が通過、具合を確認。大丈夫そうだ。
900過ぎ、水戸方にK60編成の特徴である、4灯ライトを点灯してやって来た。さすがは1500番台、いい感じの雰囲気。車内客は中学生らしき旅客が見えた。
すかさず撤収し、北千住駅に戻り今度は回送を狙うべく向かったのだが…到着するも列車から駅先端にダッシュする同業者(小生より明らかに年下)を見て、あ~今日はいいや、という感になり本日の撮影は終了。
来週土曜は子供の引渡し訓練日指定日で、当番のため出撃は無理そう。天気も怪しいし、会社がサマータイムとなり、体調も疲れ気味なので出撃しても日曜か…
コメント