無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

鉄道写真

  • 9104F
    Blue Allowが狙いを定めて出撃した(?)鉄道写真を紹介するアルバムです。

最近のトラックバック

« ツイていない… | トップページ | アクシデント »

2007年1月20日 (土)

やっと捕らえた

 先週OM201編成“彩野”を狙うも貨物に被られ、ツキに見放された。今度こそ!の意気込みで薄曇の今日、高尾臨に使用されるOM201編成をいつもの日野~豊田間で待つことに。午前中は所用のため撮影できず、返しを狙う。自宅を14:00に出撃、途中微妙な渋滞の影響で現地に15:10頃着、誰も居ない(当然か)。201系もいよいよカウントダウン、来る列車はすべて撮影する。待つこと数分、“下り接近”の無線が聞こえた。と同時にカメラを向けた前方には201系とは違うライト_mg_0005_5が…えっ?来ちゃったゾ!その直後、無線が“上り・下り接近”と言い出している。“被る…”嫌な結末が頭を過る。下りの201系は先の場内信号が減速現示、スピードを落として迫ってくる。“彩野”はそこそこのスピードでこっちに向かってくる。先に下りが通過した。いけるか?とファインダーを覗いた。お~っ、ギリギリ間に合う!シャッターを切り出来を確認、OKだ 。昨年のホリ快河口湖3号撮影以来、やっとちゃんと撮影できた。ホッとした…

 その後、数枚201系を撮影し、豊田~八王子間のS字カーブに行ってみる。誰も居ないだろう、と思ったのだが同業者1名。でも帰る支度をしているところだった。一人でゆっくりと撮ることにする。201系の特徴を捉えるような写真を数枚撮影。しかしお約束の形式写真も撮っておく。今日、通過する電車はすべて201系、E233は一度も見なかった。本当に来年までに無くなってしまうのか?とあまり実感がわかない今日の撮影だった。

« ツイていない… | トップページ | アクシデント »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと捕らえた:

« ツイていない… | トップページ | アクシデント »